一番に咲くニゲル。清楚な白い花が素敵。春がまちどおしいです。
冬の蛍と題して敷地の雪でふぉれすとキッズよこぜの面々と雪行燈を作成してみました。本日1月19日、20日の夜7時点火!是非違ったイメージの自然郷東沢を体感しに来て下さい。雪もいいもんですよ!道は除雪完了なので安心して登って […]
新年おめでとうございます。横瀬の里はしんしんと冬の真っ只中、オープンガーデンで春、夏、秋ときれいに咲いてくれた花達はただいま休眠中…。我が庭は臘梅(ロウバイ)がちょっと黄色に膨らんでいます。パンジーの氷のオブジェはいかが […]
‘Merry Christmas’ 以前Fさんからいただいたヒマラヤ杉の実で作ったリースに西洋ヒイラギとオリーブの葉をデコレーションしてみました。ヒイラギは葉のとがっていることから魔除けとして使われているようですが「歓迎 […]
寒くなり、花壇の花も終わったので、庭全体にイルミネーションを飾りました。正月過ぎまで点灯します。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。ここ一ヶ月ばかり庭の手入れをしています。ナツツバキの枝が一枝枯れてしまったので巣箱を作ってみました。餌台もありますよ。来春小鳥が見つけてくれて雛がかえるといいのですが・・・とても楽し […]
野バラのローズヒップが真っ赤に色づきました。周りの山々の紅葉も見頃ですが、寒くなってきました。そろそろ冬の到来です。
夏の終わりから咲きそうでなかなか咲かなっかたサラシナショウマ、やっと咲いてくれました。残念なことに山中に咲く花は甘く良い香りがするのですが 移植したせいか香りが少ないです。 from nichiko kogure
花が咲くと吉事が訪れると言われている吉祥寺草です。お店に来てもらったお客さんに見つけてもらいました。 良いことがあったか気になりますよね。ありましたよ(笑) from nichiko kogure
四季咲き性の「木立ベゴニア」です。日光に当てないと花つきは悪くなりますが、真夏の強い日射しは葉焼けを起こすので、木陰に置きます。 寒さには弱いので、そろそろ家の中に入れたほうがいいですね