早春には枝垂れ梅、福寿草を待ち、芝桜が咲くと花の競宴、花の命秋赤く光るピラカンサの実を毎年実らせるのが楽しみです。鳥に食べられないよう苦慮してます。
昔からの日本庭園と落葉樹の庭です。気楽流柔術本橋家の石碑が入口にあります。家の主人が亡くなってからは、手入れがなかなか行き届きません。
畑を利用して沢山の花を植えております。道ゆく人や近所の人達のいこいの場となっています。札所参りの道なので沢山の人に会えて嬉しい毎日です。No.14・No.17と、家内と2人でやっております。 【山野草中心】 […]
札所巡りの方も一休み。花の話題に、にぎやかな声。花木、樹木、プランターなど自然に囲まれ、のどかな境内庭園です。
これといった物はありませんが、自然木(こなら、エゴなど)と休憩所があります。お茶休みや、お弁当時などにご利用ください。