花桃の木に設置した、野鳥の巣箱から、シジュウカラのヒナが巣立ちました。 黄色のくちばしが、可愛かったです 小鳥の声と、水の流れる音、バラの香り・・・ 癒しの三点セット、いかがですか?
深紅のフランシス・デュブリュイ(ティーローズ)と、壁にはわせたクレプスキュル(ノアゼット)。 クレプスキュルはフランス語で、黄昏という意味です。 うつむいてひらひらと咲く姿がお気に入りです。
フランシス・ディブリュィです。 深紅のティーローズです。我が家では他の薔薇に先駆けいつも一番に開花します。
ペンステモンとクレマチスです。 薔薇はちらほらと咲きだしました。
わすがにラベンダーを帯びたクレマチス、グラディス・ピカードが開花しています。
自然郷 東沢 ハンカチの木、クマガイソウ、エビネランが見ごろです。 特にハンカチの木は3mを越すめずらしいもので、花を見たことがない人も多いようです。 昨年は珍しく、種も沢山収穫しました。 ゴールデンウィークあけの静かな […]
5月16日の庭、 庭の西側、満開のもっこうバラの白と黄をバックにビバーナムが咲いています。薔薇の開花まであと1週間くらいでしょうか…
ピンクのツツジが満開です 早咲きのバラ「スパニッシュビューティー」の蕾が膨らんで、ピンク色が少し見えて来ました クレマチスも、白、紫、ピンクなどが咲いています